事業を知る | 株式会社SFIDA X | 採用サイト

事業る。

BUSINESS

私達い。

インターネットで繋がる世界を
もっと便利に

当社では、『 挑戦によってトランスフォーメーションを引き起こす 』という理念のもと、複雑化するインターネットをもっと便利で簡単に利用できるよう、独自に開発したシステムを通じて、SNS・メディア・Webサイトなど多岐にわたるインターネットサービスを展開しています。
新しいことに挑戦する姿勢が、周囲の人々や企業にポジティブな影響を与え、最終的には日本国内にとどまらず、世界全体でトランスフォーメーションを起こす企業を目指しています。

SERVICE 商材紹介

  • SITE STARイメージ画像

    SITE STAR

    フルオーダーメイドの
    Webサイト制作パッケージ

    お客様のご要望を丁寧にヒアリングさせていただき、他にはないオンリーワンのホームページをフルオーダーメイドで制作いたします。
    専用更新アプリ「SIMPLE BOOK」と併用すれば、スマートフォンアプリで内容の更新が可能になり、Webサイト運営がスムーズに行えます。
    さらにSIMPLE BOOKでは2つのサーバーの連携により、高いセキュリティを実現します。

  • SIMPLE BOOKイメージ画像

    SIMPLE BOOK

     (ヘッドレスCMS)

    最先端のヘッドレスCMSで、フロントエンドとバックエンドが分離されたシステムです。
    ヘッドレスCMSのメリット
    ・WEBサイトの表示速度が速い
    ・フロントエンドの改修が容易
    ・サーバーコストを抑えられる
    ・攻撃されにくい
    スマートフォンアプリにも対応しており、いつでもどこでも簡単に使えます。AIによる記事作成機能もあり、快適なホームページ運用を行えます。

FLOW Webサイト制作

  • 1営業担当が受注

    営業担当はまずお客様にコンタクトを取り、アポイントを取得します。その後、お客様のお悩みやご要望を丁寧にヒアリングし、ホームページの使用用途や期待する成果に応じた最適な提案を行います。
    初めて制作される方にも分かりやすい説明を心がけ、信頼関係を築きながら契約締結を目指します。

    営業担当が受注
  • 2取材

    ディレクターが営業担当と一緒にお客様先に訪問、又はオンラインで取材を行います。全体の構成やコンテンツ、イメージの方向性などをすり合わせていきます。
    今後の制作スケジュールは、この段階で概ね確定します。

    取材
  • 3サイトの設計図・資料を
    つくる

    取材時に決定した内容をもとに、ディレクターが全体の設計図・資料を作成します。
    この資料をもとにホームページ制作を進めるため、お客様のイメージを言語化し、ターゲットや目的に合わせた見せ方、文章、構成を考慮しながら制作する必要があります。

    サイトの設計図・資料をつくる
  • 4トップページデザインの作成

    ディレクターを制作した資料を元に、デザイナーと打ち合わせをして、トップページのデザインを作成し、お客様に確認をして頂きます。
    トップページのデザインをベースに、全ページの制作を進めることとなります。

    トップページデザインの作成
  • 5下層ページ・その他の完成

    トップページのデザインをベースに、全ページのデザインを制作し、その後コーディングの作業に進みます。テストアップ後は様々なデバイスで、動きや使用感を確認します。
    また、ドメインやサーバーの管理も弊社にて行っているため、テスト公開をしながら制作を進めていきます。

    下層ページ・その他の完成
  • 6サイト公開と最終調整

    出来上がったホームページをお客様に確認していただき、修正等の要望があれば、修正をして完成に向けて進めていきます。
    また、公開前には最終確認として、表示や動作に問題がないか細部までチェックを行います。修正が完了次第、本番環境への公開作業を進めていきます。

    サイト公開と最終調整
  • 7一般公開後のサポート

    公開後はサポート担当が引き継いで業務を行います。
    弊社ではサイトの更新代行をはじめ、アフターパックやライターパックなど、多くのお客様と納品後も長いお付き合いしています。

    一般公開後のサポート