


PROFILE
【社歴】
2019年04月 | 新卒入社(Web事業部 東京営業課) |
---|---|
2020年04月 | サブマネージャー昇格 |
2023年10月 | エリアマネージャー昇格 |
-
-
EPISODE01 入社の決め手は?
もともと、広告業界を業界を志望しておりました。 周りの友人たちが大手子会社を狙う中、自分は同世代よりも圧倒的に成長したいという意欲があったためベンチャー就職を志望しました。 その中でも弊社は、”初年度から年収1000万を狙える環境で自分を極める”また、”無形商材営業をすることでより市場価値の高い人材を目指す” この両方を達成できると感じ、将来への有望性を感じたので入社を決意いたしました。
-
EPISODE02 SFIDA Xについて教えて!
一言で表すと、動物園です。 色んな性格、考え方の方が多く在籍しており、常に会話が飛び交う賑やかな会社です。
-
-
-
EPISODE03 仕事内容を教えて!
自分のエリアの予算進捗を達成するとともに、サブマネージャーの輩出を目標とする部下の育成を行っております。 ネットの世界は情報の更新が早いです。だからこそ、毎朝ニュースを見るなどして、情報をインプットすることり、それを朝礼で話すことを日々の目標としております。 予算達成を当たり前にするためにも、部下のマインドセットの育成や売り方の勉強を日々行うことで、自分の中で何ができていて何ができていないのかが可視化されるようになり、ゲーム感覚でとっても楽しいです。 ”部下の成長は自分の成長”このマインドを常に持ち、1on1ミーティングなどをして部下の悩みに徹底的に寄り添うことを心がけております。 一人一人悩みが違うからこそ、解決策も十人十色。 この問題を解決するのも、自分なりの達成感に繋がるので楽しいです。
SCHEDULE
9:30 出勤、朝礼、ロープレ 9:50 営業活動(テレアポイント) 13:00 休憩 14:00 提案準備 14:30 移動 16:00 営業活動(提案営業) 19:00 定時 業務終了次第退勤
-
-
-
EPISODE04 仕事での成功体験を教えて!
1つ目は、始めて高粗利案件を取れた時、2つ目は全社半期ランキングに載った時です。 1つ目の高粗利案件が取れた時は、新卒1年目で同期が1件の受注に苦しむ中、自分なりに売り方や営業手法を徹底的に学び、今市場が何を求めているのかを考えました。 同期の中では絶対1番早く売れてやる。 この目標を掲げて、日々の業務に取り組み、始めて高粗利の案件を取れた時は何事にも変え難い達成感で包まれました。辛いからこそ、達成感も人一倍大きくなる。この瞬間は今でも忘れられません。 2つ目の全社半期ランキングに載った時は、ランキングこそ自分の価値と決め、半年間走り切ることで達成することができました。 目標を決めたあとは、上司とのロープレを毎日当たり前にやることはもちろんのこと、いかに粗利を取るか、取りやすい業界はどこなのかを毎日考えてました。 この経験が、今の部下の教育に繋がっていると思います。
-
EPISODE05 仕事での失敗と乗り越えた方法は?
サブマネージャーにも関わらず、目標未達の日々が続いた時期がありました。その時は本当に自分が情けなかったと今でも覚えてます。 ただ、その事実に色々言っててもしょうがないなと思い、気持ちを切り替え、何がいけなかったのかを分析し、当時の上司にフィードバックをもらうことで少しずつ改善していきました。 ロープレやリスト作成など、人一倍努力することでまた結果に繋げることができました。 上手くいかない事が続いても、自分を冷静に分析してどこに問題があるのかを棚卸することで解決につながると自分は思います。
-