社員インタビュー | 株式会社SFIDA X | 採用サイト

NAKAYAMA KOKI

NAKAYAMA KOKI

Web事業部 サブマネージャー / 2021年入社

NAKAYAMA KOKI NAKAYAMA KOKI NAKAYAMA KOKI

PROFILE

【社歴】

2021年04月 新卒入社(Web事業部 名古屋営業課)
2022年07月 サブマネージャー昇格
  • NAKAYAMA KOKI NAKAYAMA KOKI
    • NAKAYAMA KOKI

      EPISODE01 入社の決め手は?

      実力主義の評価制度、20代で営業だけでなくチームビルディングも経験できる、まさしくベンチャーだからこその良さが全て詰まってると感じ、内定時にその場で即決して入社させていただきました。 営業職を通して得られる能力や考え方、価値観は今後の自分のキャリアにおいて必ず必要であると考えていましたし、SFIDA Xでは年齢関係なくチャンスがあるので成長に貪欲な自分にはあっていると思いました。 あとシンプルに先輩社員さんがみんなカッコよく見えました。 自分とそこまで年齢変わらないのになぜか差を感じて、入社してから一気に成長したんだろうなというワクワク感もあり即決承諾しました。

    • NAKAYAMA KOKI

      EPISODE02 SFIDA Xについて教えて!

      SFIDA Xは、一言でいうと努力家の集まりだと思っています。 ここにいる人はみんな、負けたくない、成長したいという目標達成のために貪欲に努力ができる人たちです。 ただ殺伐とした雰囲気かと言われるとそういったわけではなく、目指しているステージは同じではあるのでむしろ仲間意識も高く、シンプルにみんな仲良いです。 学校とかである仲良しグループとはまた違い、ここにはそれぞれビジネスパーソンとしてカッコよくありたいという人だけが集まっているので、友達とかではなく、仲間・同士という言葉が合う気がします。 特に同期とは互いに切磋琢磨し合える特別な存在です。

  • NAKAYAMA KOKI NAKAYAMA KOKI
    • NAKAYAMA KOKI

      EPISODE03 仕事内容を教えて!

      主に、経営者様に向けて、ホームページやSNSを活用した集客、求人のご提案に関する営業活動をしています。 現在、サブマネージャーという役職をいただいているので、チームの数字管理や部下育成がメインです。 個人での目標達成だけでなく、チームとしての目標達成を追いかけているので、どのようにすればチームとしての数字が上がるかを考えてます。いわば少し小さい会社を経営しているような感覚です。

      NAKAYAMA KOKI

      SCHEDULE

      9:30 取材 ※訪問の場合お客様先に直行
      12:30 移動&休憩
      14:00 帰社、取材報告書作成、リスト集め
      14:30 営業活動(テレアポイント)
      15:30 休憩
      16:00 営業活動(テレアポイント)
      19:00 定時 業務終了次第退勤
  • NAKAYAMA KOKI NAKAYAMA KOKI
    • NAKAYAMA KOKI

      EPISODE04 仕事での成功体験を教えて!

      パッと出てくるのは、やはり初オーダーが上がった時です。 自分なら営業はできるだろうと自信満々に入社しましたが、同期の中でも下から数えたほうが圧倒的に早いくらい売れるのが遅かったです。 大きな壁にぶち当たった時にはじめて、努力なくして成功なんてことはないと学びました。 そこから上がった初オーダーは自分のSFIDA Xのキャリアの中ですごく大きな分岐点になったし、営業職を通して学べることは、営業力だけではなく、自分の課題を見つけて解決する力、問題を解決する力だと感じました。 これはこの先、もし自分で会社を経営するにしても何をするにしてもビジネスパーソンとして大事な能力だと思います。 そしてその時、自分よりもオーダーを喜んでくれた当時の上司が今でも尊敬する人です。 こんな上司になりたいという目標を決めた体験でもありました。

    • NAKAYAMA KOKI

      EPISODE05 仕事での失敗と乗り越えた方法は?

      成功体験の裏にたくさんの失敗体験があります。 元々SFIDA Xに入る前にも営業経験はありましたが、入社後、自分の感覚や才能だけを過信していた結果、上手くいかない期間が長かったです。 当時、上手く行かないことを肯定するような言い訳ばかり並べていた記憶があります。 その当時のダサかった自分を変えたのは、やはり勝っている人は勝つべくして勝っている、負ける人は負けるべくして負けていると上司の言葉でした。 自分には特別な才能があるわけではない、そこから今の自分があるのは、誰よりも仕事に時間を使い努力をしたと胸を張って言えるからだと思っています。

MESSAGE

NAKAYAMA KOKI

求職者へのメッセージ


FROM ▶ NAKAYAMA KOKI

学生とは違う楽しさが仕事にはあります。 仕事をしていく上でその仕事がやりがいもあって楽しくて稼げて成長していけて、この会社には自分次第で全て経験できるチャンスが転がってます。 「向上意欲がある」「負けず嫌いで他の人よりも上に行きたい」「稼ぎたい」などシンプルな理由でいいと思ってます。 自分に営業とかできるのかな。とかそういった心配は本当に無用です。 価値観や考え方は日々変わっていくものなので、自分もそうだったし成長していく部下たちを何人も見てきたので、熱い想いだけもってまずは飛び込んできてくれたらと思います。

  • その他スライド画像
  • その他スライド画像
  • その他スライド画像
  • その他スライド画像
  • その他スライド画像
  • その他スライド画像