社員インタビュー | 株式会社SFIDA X | 採用サイト

TAKAHASHI RYUYA

TAKAHASHI RYUYA

Web事業部 サブマネージャー / 2021年入社

TAKAHASHI RYUYA TAKAHASHI RYUYA TAKAHASHI RYUYA

PROFILE

【社歴】

2021年04月 新卒入社(Web事業部 大阪営業課)
2022年04月 サブマネージャー昇格&福岡営業所に転勤
  • TAKAHASHI RYUYA TAKAHASHI RYUYA
    • TAKAHASHI RYUYA

      EPISODE01 入社の決め手は?

      面接の際に自分の頑張り次第で稼ぐことができることや、若くして色々なことを経験できると聞いて面白そうだと思いました。 最終的には自分が働く姿を想像した際にかっこよく仕事をしているイメージが湧いたため入社を決断しました。 若くして責任ある仕事をしてお金を稼ぎ、周りの人たちにカッコいいなと思ってもらいたいと考えていたため、それが叶えられる場所だと思いSFIDA Xに入社しました。また、1番初めに内定を頂き運命を感じたことも決め手の1つです。

    • TAKAHASHI RYUYA

      EPISODE02 SFIDA Xについて教えて!

      「自己成長したい」「稼ぎたい」など目標を明確に持って仕事をしている人が多い会社です。 仕事を第一に考え自分の成長のために時間を使う人が多いです。 若い人が多く、若くてエネルギーにあふれた雰囲気だと思います。

  • TAKAHASHI RYUYA TAKAHASHI RYUYA
    • TAKAHASHI RYUYA

      EPISODE03 仕事内容を教えて!

      業務内容は営業です。自分で営業活動をするリストを作成し、そのリストに対してテレアポをしてアポをとる。そして自分でそのお客様に直接訪問して営業活動を行います。すべての営業活動を自分一人で行えるためとても成長を感じます。

      TAKAHASHI RYUYA

      SCHEDULE

      9:30 取材 ※訪問の場合お客様先に直行
      12:30 移動&休憩
      14:00 帰社、取材報告書作成、リスト集め
      14:30 営業活動(テレアポイント)
      15:30 休憩
      16:00 営業活動(テレアポイント)
      19:00 定時 業務終了次第退勤
  • TAKAHASHI RYUYA TAKAHASHI RYUYA
    • TAKAHASHI RYUYA

      EPISODE04 仕事での成功体験を教えて!

      成功体験としては部下が受注をしてきた時のことがとても印象に残っています。 部下と一緒に戦略を立て、トークの練習をし受注に向けて一緒に取り組んだ結果、部下が受注できたことがとても嬉かったです。 その際に、今までは自分の成功だけを考えて行動していたのが、自分の成功だけではなく自分以外の人を成功させたいという気持ちになっていることに気付き、そこで自分自身の社会人として、また人間としての心の成長を感じることができたため印象に残ってます。

    • TAKAHASHI RYUYA

      EPISODE05 仕事での失敗と乗り越えた方法は?

      仕事の失敗体験で一番印象に残っているのは新卒時代に全く売れなかったことです。 周りの人たちは先に売れていく中で自分は売れなかったため、辞めようかと考えた時もありました。 ただ、このまま諦めて終わるのが悔しいとう思いから質問をたくさんしたり、受注している録音をずっと聞いたりと、売れるためにどうすればいいのか考え行動を続けることで一気に連続して結果が出せたことで自信に繋がりました。 途中であきらめず、自分の成功を信じて行動し続けたことで乗り越えられたと思っています。

MESSAGE

TAKAHASHI RYUYA

求職者へのメッセージ


FROM ▶ TAKAHASHI RYUYA

たくさん稼いで成長したいと心の底から思っている人にとって、SFIDA Xはピッタリな環境です。 結果を残せば評価してもらえますが、どれだけ努力をしても結果を残せなければ評価されない環境です。なので、明確な目標がなくただ仕事をしたいと思っていると合わないなと感じてしまうかもしれないので、仕事に熱中したいと思っている人とぜひ一緒に働きたいです。 また、常に前向きに考えて行動できる人は一緒に仕事をしていて気持ちもよくそういう人が結果を出している印象もあるのでポジティブな人大歓迎です!