社員インタビュー | 株式会社SFIDA X | 採用サイト

MORI KEITO

MORI KEITO

事業推進部 / 2022年入社

MORI KEITO MORI KEITO MORI KEITO

PROFILE

【社歴】

2022年04月 新卒入社(Web事業部 東京営業課)
2023年02月 営業企画部 人材開発課に異動
2025年04月 事業推進部に部署名称変更
  • MORI KEITO MORI KEITO
    • MORI KEITO

      EPISODE01 入社の決め手は?

      「自分の名前で活躍できる人になる」これが、私が就活で一番大事にしていたことです。 SFIDA Xには、若手からでもどんどん挑戦できる環境が整っており、周りと差をつけて自分の市場価値を高めるにはぴったりだと思い入社を決めました! 成果や結果をしっかり見て、正当に評価してくれる環境も魅力的でした。頑張った分だけ評価されることが、走り続ける原動力にもなっています! 加えて、社員の方々が特徴的だったことも印象に残ってます。接する中で、「自分の名前で働く人ってこういう人たちのことなんだ」と感じましたし、自分もそんな存在になりたいと直感的に思いました! そして最後に、オフィスがめちゃくちゃきれいだったんです(笑)。初めて見たとき、「こんな素敵な空間で働けるなんて最高だな」って思いました!

    • MORI KEITO

      EPISODE02 SFIDA Xについて教えて!

      「個人の意見が言いやすく尊重される環境」だと思います。 私自身、新卒3年目にインターンシップのリーダーという大きな役割を任されました。 インターンシップの内容について、上司に「こんなことしたらどうですか?こんな内容いいと思います」と、自分の意見を発信していたことがきっかけで、「じゃあやってみなよ」と背中を押してもらえたんです。 本当に若手にも大きなチャンスを与えてくれる会社なんだと実感しましたし、自分の意見をどんどん発信していこうと思えるようになりました。 任せてもらえる環境があるからこそ、挑戦する楽しさや、自分の成長を実感できる会社だと感じています!

  • MORI KEITO MORI KEITO
    • MORI KEITO

      EPISODE03 仕事内容を教えて!

      主に、一次面接や学生との面談、懇親会の企画など、学生の皆さんと直接関わるような新卒採用に関する業務全般を担当しています! また、インターンシップの企画運営やダイレクトリクルーティングの運用といった、個人で任されている業務もあり、責任感とやりがいを感じながら取り組んでいます。 東京本社限定の業務として、弊社オフィスがCMやドラマの撮影に使われる際のロケ対応を担当しています。ロケハンや撮影当日の対応など、普段の採用業務とは少し違った経験ができるのもこの仕事の面白さです。幅広い業務や多くの人たちとの関わりを通じて日々新しい発見があり、難しさや大変さと同時に成長を実感できる環境です!

      MORI KEITO

      SCHEDULE

      10:00 学生連絡確認とスケジュール調整、TODOリスト確認
      11:00 学生との面接や面談
      13:00 お昼休憩
      14:00 インターンシップ開催
      16:00 ダイレクトリクルーティングの運用、学生との面接
      18:00 東京採用のミーティング
      19:00 定時 業務終了次第退勤
  • MORI KEITO MORI KEITO
    • MORI KEITO

      EPISODE04 仕事での成功体験を教えて!

      面接にも慣れてきた頃、上司に自分の面接を見てもらったことがありました。 自分では「結構うまくいった」と手応えがあったのですが、上司から「ちゃんと面接はできてるけど、印象に残らない。森ってモテないでしょ?(学生と本気で向き合ってないよね)」と言われてしまい、正直めちゃくちゃ悔しかったです。 そこからは上司の面接や学生との接し方をとにかく研究!積極的に質問をしたり、本を読んだり、自分のやり方を思い切って変えて、新しいことにどんどんチャレンジしました。 その結果、学生から「森さんと本気で向き合えてよかった」と言われることが増えて、自分でも成長を感じられるようになりました。 あの時の言葉のおかげで火がついたからこそ、今の自分があると思っています(笑)

    • MORI KEITO

      EPISODE05 仕事での失敗と乗り越えた方法は?

      2年目の時、採用で使う会社紹介動画や社員インタビュー動画の企画を任されたのですが、これが一番の失敗体験でした。 制作会社とやり取りを重ねてなんとなく形になった企画を社長に提出したところ、「何を伝えたいのか全然わからない」と跳ね返されてしまったんです。 しかも、出演する社員の方々や上司の承認も得て、撮影日も決まっていたタイミングだったので、正直かなり心にきました。 そこからは「なんとなく」を明確にする作業を徹底しました。どんな内容をどのように伝えるかを言語化し、上司にアドバイスをもらいながら、制作会社とも一から話し合いを重ねました。 そして、再度企画を練り直して社長に提案し、ようやくOKをもらいました。 撮影当日は多くの人を巻き込んで慌ただしい場面もありましたが、関わってくれた皆さんのおかげで、無事に納得のいく動画を完成させることができました!

MESSAGE

MORI KEITO

求職者へのメッセージ


FROM ▶ MORI KEITO

「周りと差をつけて、若手からでも活躍したい!」 そんな強い思いを持つ人と一緒に働きたいです。若手のうちから新しいことに挑戦するのは、もちろん面白くて刺激的です。ただ、成功ばかりじゃなく、失敗もたくさん経験すると思います。それでも頑張り続けられるのは、「自分はこんな人間になりたい!」という強い野心や野望を持っている人だからだと思っています。 SFIDA Xには、自ら積極的に行動したり、上司を頼ったり、進んで学びに行ける環境がしっかり整っています。 そして、「私を採用しないと後悔しますよ!」くらい情熱をむき出しにできる人、大歓迎です。 面接や面談では、あなたの熱い思いをぜひ私たちにぶつけてください。一緒に働ける日を楽しみにしています!

  • その他スライド画像
  • その他スライド画像
  • その他スライド画像
  • その他スライド画像
  • その他スライド画像
  • その他スライド画像