


PROFILE
【社歴】
2021年04月 | 新卒入社(Web事業部 名古屋営業課) |
---|---|
2024年10月 | 営業企画部 人材開発課に異動 |
2025年04月 | 事業推進部に部署名称変更 |
-
-
EPISODE01 入社の決め手は?
私は学生時代のスポーツ経験から、実力で評価される競争環境を求めていました。 SFIDA Xは、学生時代に培った勝負強さや粘り強さを活かすことができる環境で、常に挑戦し続ける社風が私にぴったりだと感じました。 また、選考や面談で社員の熱意に共感し、若くして活躍する社員が多く、風通しの良い人間関係が築かれている点も魅力的でした。
-
EPISODE02 SFIDA Xについて教えて!
明るくパワフルです!
-
-
-
EPISODE03 仕事内容を教えて!
新卒と中途の社員に対し、ビジネスマナーや営業スキルの研修を行い、それぞれのレベルに合わせた指導をしています。 新卒にはルールやテレアポの基礎を、中途社員には知識に応じた研修を提供しています。 また、選考の中で営業現場のリアルを伝えて企業理解を深めてもらえるように、面談などを行っています。
SCHEDULE
10:00 出勤、チェック業務・メール確認 10:30 新人研修 13:00 お昼休憩 14:00 新人研修 16:00 会社説明会担当 18:00 採用ナビサイト運営 19:00 定時 業務終了次第退勤
-
-
-
EPISODE04 仕事での成功体験を教えて!
Web事業部に配属されて間もないころ、当時の私は「初受注をあげること」を目標に毎日過ごしていました。 右も左も明確にはわかっていない中、上司のアドバイスをそのまま実践し、初アポイントを獲得! 片道2時間半かけてお客様先に移動する最中、初めての営業での緊張と、気温の寒さで震えが止まらなかったことを今でも覚えています。 営業を初めて間もないけれど、お客様にとって私はネットのプロ。どうしたらお客様の役に立てるかを必死に考えて提案をしました。 その結果、自分のことも、自分の提案も気に入っていただき、初めての自分のアポでご契約をいただくことができました!
-
EPISODE05 仕事での失敗と乗り越えた方法は?
営業職だった頃、一時期営業に訪問しても、ご契約をいただけないことが続いていました。 どうしたら自分を・自分の提案を気に入ってもらえるのか対策を考えたところ、自分と上司の営業を比較して、「自分に足りたいところを補強すること」「上司がやっていないことを訪問先で実践しないこと」これを自身の営業に落とし込む、ということにたどり着きました。 当時の名古屋営業所のマネージャーに、自分の課題を伝えて営業同行につかせてもらうよう直談判し、上司の営業を分析しました。 学んだことを自分の営業に落とし込んだ結果、ご契約をいただけるようになりました!
-